囲炉裏テーブル!自作!
昼は暖かく、夕方からは涼しめのキャンプには最高の時期になりましたね!
こんにちは!
ワイズです!
やっと、手をつけられました〜!
ドン!

囲炉裏テーブル!
自作です!
初めてテーブル作りました♪( ´θ`)
完全DIYド素人です。
囲炉裏テーブルに憧れてたんですけど、木製がいいなーと思ってて、いろんな方のブログとか拝見してるうちに自分でもできるのでは?とチャレンジしました!
まず、迷ったのがコレ。木材。

ホームセンターに買いに行ったのですが、いろんな種類あるんですね。
素人なもんで、1番安いSPF材?ってヤツにしました。
今思えばパイン材にすればよかったかも(°_°)
サイズは
t19×235×835 4枚(天板用)
t19×140×280 4枚(足にするつもりだったもの)
ウチの焚き火台はスノピのLを使っているので、焚き火台が入る大きさにする為と、高さを300mmにしようかと思ってました。
木材を買ってからしばらく手をつけられなかったのですが、、、、
Σ(゚д゚lll)


割れとるがな‼︎o(`ω´ )o
コレ、割れやすいんですかね?
仕方ないので、とりあえず、、ドン!

木工用ボンドを割れ目に注入!
すかさず、

U字釘で補強しておきます。
乾燥してから、ホームセンターで物色してきた金具をネジどめしていきます。

T字ステーは、差し込んで位置を決める役割と右側の天板が乗っかってるだけなので、それを支える役目をしてます。
買ってきたステーが薄かった為、二重にして強度を上げたのとガタを無くしてます。
真ん中のパッチンは抜けないようにする為です。
で、それぞれ金具を取り付けると、、、

なんか、囲炉裏っぽ〜い( ´ ▽ ` )
で、、、、足。
蝶番つけてパタパタできるようにするつもりだったのですが、ロック機構をどうしようかと。。。
何せワタクシ、DIYド素人ですから!!!
道具だって全然ナイ!
行き着いた先が、、
ドン!

テーブル足!
ネジで付けるだけです。
地面が多少ぬかるんでても問題ナシ!
木材無駄になったなー orz
で、

こーなりました!
テーブル足が270mmなので、全高約290mm。
木材はホームセンターでカットしてもらったのでドライバー1本で作れました。
あとは、ペーパーで磨いてニス塗って完成です。
ただ、嫁氏に「低くない?座敷?」とのお言葉を頂戴したので、足は高くするか検討中です。。。
(イスはスノピのローチェアを使っているので)
なんにせよ、自作ってちょっとハマりそうです!
次は何をつくってみようか…(((o(*゚▽゚*)o)))
こんにちは!
ワイズです!
やっと、手をつけられました〜!
ドン!

囲炉裏テーブル!
自作です!
初めてテーブル作りました♪( ´θ`)
完全DIYド素人です。
囲炉裏テーブルに憧れてたんですけど、木製がいいなーと思ってて、いろんな方のブログとか拝見してるうちに自分でもできるのでは?とチャレンジしました!
まず、迷ったのがコレ。木材。

ホームセンターに買いに行ったのですが、いろんな種類あるんですね。
素人なもんで、1番安いSPF材?ってヤツにしました。
今思えばパイン材にすればよかったかも(°_°)
サイズは
t19×235×835 4枚(天板用)
t19×140×280 4枚(足にするつもりだったもの)
ウチの焚き火台はスノピのLを使っているので、焚き火台が入る大きさにする為と、高さを300mmにしようかと思ってました。
木材を買ってからしばらく手をつけられなかったのですが、、、、
Σ(゚д゚lll)


割れとるがな‼︎o(`ω´ )o
コレ、割れやすいんですかね?
仕方ないので、とりあえず、、ドン!

木工用ボンドを割れ目に注入!
すかさず、

U字釘で補強しておきます。
乾燥してから、ホームセンターで物色してきた金具をネジどめしていきます。

T字ステーは、差し込んで位置を決める役割と右側の天板が乗っかってるだけなので、それを支える役目をしてます。
買ってきたステーが薄かった為、二重にして強度を上げたのとガタを無くしてます。
真ん中のパッチンは抜けないようにする為です。
で、それぞれ金具を取り付けると、、、

なんか、囲炉裏っぽ〜い( ´ ▽ ` )
で、、、、足。
蝶番つけてパタパタできるようにするつもりだったのですが、ロック機構をどうしようかと。。。
何せワタクシ、DIYド素人ですから!!!
道具だって全然ナイ!
行き着いた先が、、
ドン!

テーブル足!
ネジで付けるだけです。
地面が多少ぬかるんでても問題ナシ!
木材無駄になったなー orz
で、

こーなりました!
テーブル足が270mmなので、全高約290mm。
木材はホームセンターでカットしてもらったのでドライバー1本で作れました。
あとは、ペーパーで磨いてニス塗って完成です。
ただ、嫁氏に「低くない?座敷?」とのお言葉を頂戴したので、足は高くするか検討中です。。。
(イスはスノピのローチェアを使っているので)
なんにせよ、自作ってちょっとハマりそうです!
次は何をつくってみようか…(((o(*゚▽゚*)o)))